会社案内COMPANY

会社概要

社名 株式会社 黄金メッキ工場
所在地 〒234-0051 横浜市港南区日野5丁目31番15号
電話番号 045-843-8011
FAX番号 045-842-7182
創業 昭和21年 3月
設立 昭和35年 1月
代表取締役 関根 玲子
従業員 15名
事業内容 電気めっき加工、バフ研磨、ブラスト加工
主要取引先 株式会社東芝 浜川崎工場、株式会社東芝 府中事業所、株式会社東芝 京浜事業所、オイレス工業株式会社
その他、数十社以上
品質認定 株式会社東芝 浜川崎工場 認定工場、株式会社東芝 府中事業所 認定工場、
株式会社東芝 京浜事業所 認定工場、オイレス工業株式会社 認定工場
有資格者一覧 1)めっき技能士
2)水質第二種 公害防止管理者
3)毒物劇物取扱責任者
4)安全衛生推進者
5)特別管理産業廃棄物管理責任者
6)特定化学物質作業主任者
7)横浜市 A種除外施設管理責任者
8)フォークリフト運転技能者
9)国家資格キャリアコンサルタント

沿革

  • 昭和21年
    代表取締役 関根儀雄は横浜市中区黄金町にて、めっき業を創業。
  • 昭和35年
    横浜市港南区(現在地)に工場を移転し、株式会社「黄金メッキ工場」を設立。
  • 昭和36年
    はんだめっき浴を開発し、近県の大手通信業界を中心に受注を独占する。
  • 昭和37年
    亜鉛めっき自動装置を自己開発する。
  • 昭和38年
    低濃度クロメート浴を横浜市中小企業センターと共同開発し、実用化する。
  • 昭和38年
    原子力制御機器用めっき処理技術を確立する。国内第一号原子力発電機器として設置される。
  • 昭和40年
    高耐食性の鉛合金用めっき浴の開発を行う。
  • 昭和40年
    重電機業界に参入し、銀・スズ・銅めっきを始める。
  • 昭和43年
    経営の合理化により、横浜市長賞を受ける。
  • 昭和45年
    アルミニウム上のニッケルめっきを工業化する。
  • 平成5年
    経営の合理化により、中小企業庁長官賞を受ける。
  • 平成11年
    11月、横浜南税務署長より優良申告法人として表敬状を授与される。
  • 平成13年
    オイレス工業(株) 中央研究所のエアーベアリング母財開発に協力し、製品化する。
  • 平成14年
    アルミニウム上への銀メッキを工業化する。
  • 平成16年
    クロム代替用ニッケルータングステンめっきシステムを関東学院大学工学部と共同開発し、
    学会で発表する。 特許取得 特許第3985904号
  • 平成22年
    代表取締役に、関根裕三郎が就任。
  • 平成24年
    横浜市港南防災予防協会より表彰状を授与される。
  • 平成28年
    株式会社東芝 浜川崎工場より感謝状を授与される。
  • 令和2年 
    代表取締役に、関根玲子が就任。

創業者紹介

創業者 関根儀雄

創業者 関根儀雄は、横浜市中区黄金町に黄金メッキ工場を立ち上げて、電気めっき加工にて社会に貢献し、さらに地域への貢献活動も活発に行ってまいりました。
研究開発にも注力し、はんだめっき浴の開発、クロメート液の低濃度化の成功等、当時、産業界から要求された技術を確立していきました。
近年では、精密軸受部材への特殊めっきを開発して実用化に至り、さらにニッケルータングステン合金めっきシステムの開発では、特許を取得いたしました。
弊社の創業以来、社会貢献・研究開発に対して尽力し、現在の弊社の礎を築き上げた人物でございます。

主な表彰・受賞歴

  • 昭和43年、経営の合理化により、横浜市長賞を受ける。
  • 平成5年、経営の合理化により、中小企業庁長官賞を受ける。
  • 平成11年11月、横浜南税務署長より優良申告法人として表敬状を授与される。
  • 平成24年、横浜市港南防災予防協会より表彰状を授与される。
  • 平成28年、株式会社東芝 浜川崎工場より感謝状を授与される。

アクセス

〒234-0051 神奈川県横浜市港南区日野5丁目31-15
TEL. 045-843-8011  FAX. 045-842-7182